明日から秋分です!

秋が深まり、昼夜の長さが均等になる秋のお彼岸のあたりを指します。
朝晩の急な寒暖差や、秋雨、台風にも引き続き要注意です。
涼しくなり、食べ物もおいしく感じられやすいこの時期にこそ、暴飲暴食に要注意です。
旬の食材


引き続き積極的に毎日の食卓に取り入れましょう!


スイートポテトなんかも良いですね。
・さつまいも(食物繊維・整腸作用)
五味:甘
五性:平
脾・腎に作用。消化器が弱く便秘になっている人によい。

こちらは煮物が美味い季節です!
・かぼちゃ(食物繊維・整腸作用)
五味:甘
五性:温
脾・胃に作用。体を温めて消化吸収を促すので、疲れた時、体力をつけたい時におすすめ。

そのままでも良いですし、ヨーグルトに入れると尚更良いでしょう!
・柿(清熱作用)
五味:甘
五性:寒
心・肺に作用。余分な熱を冷ます効果。風邪の時、風邪の予防等。
最後に
いずれの食材も、毎日の食卓に少しずつ取り入れる程度にしてください。そればかり摂取するという極端な食生活は、かえって不調の元です!
健康には食養生と鍼灸ですよ!