明日1月20日から、2月3日まで24節季でいう「大寒(だいかん)」です。
「一年で最も気温が低くなるころ」ですね!
立春までの最後の寒さのピークがこの時期に当たります。
引き続き、首や後頭部を冷やさず養生しましょう。
冬の時期は活動的になるより、家にこもって体力の回復・温存につとめた方が、夏に本来の力を発揮できると古代中国から言われています。
動物も冬眠してますし(笑)
旬の食材
この時期は鰆(さわら)が旬を迎えます。特に関東では最も旬と言われます。先日近所の魚屋さんで画像のような西京焼きが売ってましたので、早速買ってきて食卓に並べました。
・鰆(高血圧によい・体力回復)
五味:甘
五性:平
東洋医学でいう脾・胃によく効く。年末年始で消耗してしまった方にもオススメです!
続いてごぼうも旬です。
・牛蒡(便秘改善・余分な熱を冷ます)
五味:苦
五性:涼
食物繊維がたっぷり。便秘改善、重たい物の食べ過ぎで溜まった余分な冷ます等の万能食材。
熱東洋医学でいう肺・胃によく効く。口が乾きやすい人にもオススメです。
水菜も旬です。
・水菜(余分な熱を冷ます・ビタミン豊富)
五味:甘・辛
五性:涼
こちらも食物繊維だけでなく、β-カロテン、ビタミン、ミネラルが取れる万能食材。
余分な熱を冷ますので、食べ過ぎ飲みすぎが続いた方に!
熱東洋医学でいう肺・脾によく効く。
最後に
いずれの食材も、毎日の食卓に少しずつ取り入れる程度にしてください。そればかり摂取するという極端な食生活は、かえって不調の元です!
健康には食養生と鍼灸ですよ!