芒(のぎ 、イネ科植物の果実を包む穎(えい)すなわち稲でいう籾殻にあるとげのような突起)を持った植物の種をまくころ。
実際には、現在の種まきはこれよりも早い。(wikipediaより)
すでに沖縄や鹿児島など南の方では梅雨入りし、ちょうど西日本が梅雨入りを迎えます。
じめじめした時期特有の湿邪(しつじゃ)による関節の痛みやだるさ、不調に注意が必要です!
旬の食材
まずはキスです。天ぷらが最高ですね。「喜」の漢字が入り、非常に縁起の良い魚とも言われます。・鱚
五味:苦
五性:寒
東洋医学でいう心によく効く。
脂分少なく、淡白で上品な味わい。消化器系の不調等にも〇。
続いて鮎です。塩焼きとして食されることが多いです。いよいよ鮎の漁も解禁となり、旬を迎えます。
・鮎
五味:甘
五性:温
東洋医学でいう脾・胃によく効く。
こちらも脂分少なく、淡白で上品な味わい。消化器系の不調等にも〇。
きゅうりも旬です。年がら年中、ハウス栽培のものがスーパー等で容易に手に入りますが、本来の旬は6月終わりごろからの夏野菜です。
・胡瓜
五味:甘
五性:涼
東洋医学でいう小腸・胃によく効く。
さっぱりとした味わいと、何に入れても美味しい優等生の野菜。
水分も豊富で余分な熱がこもっているときに冷ます効能も。
最後に
いずれの食材も、毎日の食卓に少しずつ取り入れる程度にしてください。そればかり摂取するという極端な食生活は、かえって不調の元です!
健康には食養生と鍼灸ですよ!