春が極まり夏の気配が立ち始める日。春分と夏至の中間で、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、この日から立秋の前日までが夏となる。(wikipediaより)
いわゆる初夏の始まり。もうすでに真夏日みたいな日はありましたがね…(笑)
旬の食材


・金目鯛
五味:甘
五性:温
東洋医学でいう脾・胃・腎によく効く。
むくみ、消化器系の不調に良いとされています!


・アスパラガス
五味:甘・苦
五性:温
東洋医学でいう肺・肝・腎によく効く。
体内の余分な熱を冷ましたり、便通・利尿をよくする作用。


・新じゃが
五味:甘
五性:平
東洋医学でいう脾・胃・大腸によく効く。
食物繊維豊富で、便通を非常によくする作用。
最後に
いずれの食材も、毎日の食卓に少しずつ取り入れる程度にしてください。そればかり摂取するという極端な食生活は、かえって不調の元です!
健康には食養生と鍼灸ですよ!