治療方針

過剰な刺激や強さではなく、体になるべく負担のない、適度に心地よい刺激で、身体も心も緩め、お悩みの症状を改善することを心がけております。
基本的には脈診・腹診等をもとにした経絡治療で、痛みの局所にだけ鍼灸を施すのでなく、その痛みの背景にある内臓の不調等にまで着目し、体の内側から痛みを取り除き、体を整えていきます。
また、定期的に行われる治療の技術講習会にも毎回参加しており、日々技術の向上に努めております。
鍼灸治療
適応-2上記のように鍼灸治療は幅広い疾患に適応するとともに、まだまだ可能性を秘めた治療法といえます。
当院でも肩こり・腰痛等の運動器疾患だけでなく、自律神経系の調整や精神的な疾患や内臓疾患等にも力を入れております。
※当院では使い捨ての鍼を使用しておりますので、感染症等の心配もございません。
※鍼は銀とステンレスを症状によって使い分けております。金属アレルギーがある方は必ずおっしゃってください。

鍉鍼は刺さない鍼の代表ともいえるもので、服の上からでも施術が可能な安全な鍼としても重宝されております。

また、鍼だけでなく棒灸による治療も行っており、内臓疾患や自律神経系の調整とも抜群の相性を誇ります。
直接肌の上で燃やすお灸と異なり、ほんのりと温かくなる柔らかい刺激です。