治療方針

身体の内側に働きかける、軽微な刺激を心がけた治療で、患者さんのお体にかかる負担が非常に軽いです。 敏感な方や鍼灸治療自体が初めての方にも、安心してお受け頂いております。
軽い刺激の鍼灸治療は体の副交感神経に影響し、結果として免疫力を上げることに繋がります。
強く響かせるいわゆる「刺激鍼」や筋肉に電流を流す「通電鍼」等はやっておりません。あくまでも症状に合わせた、身体にやさしく、緩やかで心地よい刺激である日本古来の伝統鍼灸です。
これにより、検査しても数値として出ず、病名が付かない辛い症状から精神科・心療内科的領域の難治性の疾患まで様々な改善例がございます!
健康保険を使った往診事業部もありますので、寝たきりや歩行困難のため中々お一人では通院できない患者さまの治療にも力を入れており、患者さまご本人だけでなくご家族の方のQOL向上にも取り組んでおります。
また、定期的に行われる治療の技術講習会にも毎回参加しており、日々技術の向上に努めております。
鍼灸治療
適応-2上記のように鍼灸治療は幅広い疾患に適応するとともに、まだまだ可能性を秘めた治療法といえます。
当院でも肩こり・腰痛等の運動器疾患だけでなく、自律神経系の調整や精神的な疾患や内臓疾患等にも力を入れております。
※当院では使い捨ての鍼を使用しておりますので、感染症等の心配もございません。
※鍼は銀とステンレスを症状によって使い分けております。金属アレルギーがある方は必ずおっしゃってください。

鍉鍼は刺さない鍼の代表ともいえるもので、服の上からでも施術が可能な安全な鍼としても重宝されております。

また、鍼だけでなく棒灸による治療も行っており、内臓疾患や自律神経系の調整とも抜群の相性を誇ります。
直接肌の上で燃やすお灸と異なり、ほんのりと温かくなる柔らかい刺激です。